どうも、ムジ太郎(@mujitaro_mujibu)です。
サンダルって歩きにくかったり、足が痛くなったりと、長時間履くのが辛かったりします。
そこでオススメなのが『アウトドアサンダル(スポーツサンダル)』。
名前の通り、アウトドア・スポーツ用として販売されているので、歩きやすく、長時間履いても疲れにくく、スニーカーと同じ様な感覚で履けます。
見た目もファッショナブルで、アウトドアだけでなく、街履きとしてもヘビロテ間違いなしです。
今回は『アウトドアサンダル(スポーツサンダル)』のおすすめ3選を紹介したいと思います。
アウトドアサンダルを購入しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
- アウトドアサンダル(スポーツサンダル)って何?
- 1.おすすめアウトドアサンダル(スポーツサンダル) Chaco(チャコ) Z1 CLASSIC
- 2.おすすめアウトドアサンダル(スポーツサンダル) Teva(テバ) HURRICANE XLT2
- 3.おすすめアウトドアサンダル(スポーツサンダル) SUICOKE(スイコック) KISEE-V
- アウトドアサンダルのコディネート
- 関連記事
アウトドアサンダル(スポーツサンダル)って何?
出典:TEVA
アウトドアサンダル(スポーツサンダル)は名前の通りキャンプや釣り、ハイキングなどアウトドアに適したサンダルのことを言います。
基本的には上の画像の様にストラップで固定出来る仕様になっており、アクティブなシーンでも動きやすく、脱げにくいのが特徴です。
ソールもクッション性が高いものや、水場でも滑りにくいグリップ性のあるものなど、スニーカー顔負けの機能性を備えています。
見た目もオシャレで、アウトドアだけでなく街履きとして使いやすく、最近はメンズ・レディース問わず人気です。
丸洗いできるものが多く汚れも気になりませんし、雨の日でも履けるので、夏場はヘビロテ間違いなしのアイテムです。
ではそんなアウトドアサンダルのおすすめ3選を紹介していきます。
1.おすすめアウトドアサンダル(スポーツサンダル) Chaco(チャコ) Z1 CLASSIC
出典:Chaco
Chaco(チャコ)は1989年アメリカで設立されたアウトドアスポーツ向けのフットウェアブランド。
近年はアウトドア向けのショップだけではなく、セレクトショップを中心に多くのショップで取り扱いがあります。
そんなChacoの代表的なアイテム『Z1 CLASSIC 』。
ストラップの形状が特徴的な1足で、厚手のソールはクッション性・グリップ性の高いChacoオリジナルの『ChacoGRIP™️』を採用したモデル。
足を包み込む様に配置されたベルトはフィット性が非常に高く、抜群の履きやすさです。
脱着も片手で簡単にできるのも嬉しいポイント。
デザインも全て同色で統一されているので、アウトドア感があまり感じられず、街履きにも最適です。
色展開も非常によく、デザイナーズブランドの様な色味が魅力的。
綺麗目な服装に合わせたい方に特におすすめのブランドです。
出典:Chaco
2.おすすめアウトドアサンダル(スポーツサンダル) Teva(テバ) HURRICANE XLT2
出典:Teva
Teva(テバ)はアウトドアサンダルを世界で初めて開発したことでも有名なアメリカのブランドです。
1984年に水辺でも脱げない様にビーチサンダルにアンクルストラップを付けたことが始まりとされています。
今ではサンダルだけでなく、アパレルウェアも展開し、近年はニューヨーク・ファッションウィークにも進出しています。
国内でも様々なブランドとコラボレーションするなど、アウトドアシーンだけでなく、ファッションアイテムとしても認知度を高めています。
そんなTevaの代表的なアイテム『HURRICANE XLT2』。
3点で足をホールドするストラップはフィット性が高く、サイズ調整も簡単にできる画期的な仕様。
ソールは軽量でクッション性も高く、非常に履き心地がよく、1日履いても疲れにくいので、ヘビロテ間違いなしです。
ムジ太郎は通勤や子どもと公園に行く際によく履いています。
Chacoに比べると、カジュアルな印象があり、ストラップが柄のタイプもあります。
アウトドアスタイルやカジュアルな服装が好きな方におすすめです。
キッズサイズもあるので、親子で履いている方も多いです。
出典:Teva
3.おすすめアウトドアサンダル(スポーツサンダル) SUICOKE(スイコック) KISEE-V
出典:SUICOKE
SUICOKE(スイコック)は『本当に自分たちが欲しいもの、所有したいものだけを作っていく』をコンセプトとした日本のシューズブランドです。
どのモデルも柔軟な踏み心地とクッション性を兼ね備えた仕上がりとなっており、サンダルを中心としたラインナップは圧巻です。
ファッション性の高さと優れた機能性を持ち、国内外のセレクトショップから高い評価を得ており、人気・知名度共にぐんぐんと上昇中です。
そんなSUICOKEが毎年素材などを変えて展開しているのが『KISEE-V』。
足首、足先、甲の3箇所に配されたストラップが足をしっかりとホールドし、非常に歩きやすい仕様になっています。
ソールは世界的にも有名な『Vibram社』と共同開発したオリジナルソールを搭載し、軽くてクッション性が高く、スニーカーを履いている様な感覚です。
2021SSは下記の6色展開。
ソールが2トーンになっているのがかっこいいですね。
出典:SUICOKE
SUICOKEはChacoやTevaとは違い、シューズブランドとして展開されているのでファション性は突出しており、非常にオシャレです。
ChacoやTevaはアクティブ用、SUICOKEは街履き用と分けて履くのがおすすめです。
アウトドアサンダルのコディネート
WEARでも多くの方がアウトドアサンダルを履いたコーディネートをアップしていますので、コーディネートの参考にしてみてください。
Chacoを着用。
綺麗目なシャツスタイルに合わせるのもオシャレですね。
https://wear.jp/yamashin45/19229001/
Tevaを着用。
アウトドアスタイルとは相性抜群です。
ソックスと合わせるのもオシャレですね。
https://wear.jp/d074/19421390/
SUICOKEを着用。
モノトーンのモードスタイルにもバッチリです。
ショーツ+ソックス+アウトドサンダルは鉄板コーディネートです。
https://wear.jp/beautyandyouth_10/19205527/
SUICOKEはレディースでも人気が高く、各セレクトショップでも取り扱いされています。
綺麗目なスカートスタイルにも相性が良いです。
https://wear.jp/dressterior/19445702/
まとめ
今回はアウトドアサンダルのおすすめ3選を書いてきました。
アウトドアサンダルはスニーカーの様な履き心地と涼しさを兼ね備えており、見た目もファッショナブルでカジュアルから綺麗目まで様々な服装に合わせやすいです。
特に今回紹介した3ブランドはデザイン、クオリティー、履きやすさともに優れていて、どれを選んでも失敗はないと思います。
アウトドアサンダルを探していた方はぜひ試してみてください。
どうも、ムジ太郎(@mujitaro_mujibu)でした。
楽天roomではファッション以外も紹介していますので是非見てください!
関連記事
コスパの高いスニーカーなら810sがめちゃくちゃオススメです!
この値段でこのはき心地は驚きます。
ちょっとしたお出かけバッグにぴったりなサコッシュ。
WILD THINGSのサコッシュは使い勝手もよく、色バリも豊富でオススメです。
Tシャツはやっぱりヘビーウェイトですね。
コスパの良いオススメ5ブランドを紹介してます。